明和幼稚園【松戸市稔台】|学校法人明浄学園

MESSAGE

就学前教育の重要性を認識し、
遊びながら楽しく学び
未来を生き抜く力を育てます

明和幼稚園は「就学前教育が重要である」と考え、小学校への進学、さらには子どもたちの未来を見据えた教育に取り組んでいます。いわゆる認知力、非認知力をバランスよく養い、複雑化している現代社会を生き抜く力を身につけるためのカリキュラムを実践しています。

ABOUT

明和幼稚園について

明和幼稚園の教育の取り組み、園の概要などがご確認いただけます。当園にご入園をご検討されている方は、まずこちらのページをご確認ください。

園での生活

1日の流れや活動の様子はこちらをご覧ください。

預かり保育

午前7時30分から午後7時30分まで預かり保育を実施しています。詳しくはこちらをご覧ください。

未就園児親子教室

未就園児親子(プレ)教室「おひさまクラブ」を開催しています。「入園前に明和幼稚園の雰囲気を知りたい」ご家庭はぜひご参加ください。

ADMISSION INFORMATION

入園案内

入園までの流れや、説明会・見学会についてのご案内です。入園要項、入園説明会の開催日程もこちらからご確認いただけます。参加をご希望される方は以下のフォームよりご予約ください。

ACTIVITIES

活動の様子

4月誕生日会

今年度初めての誕生日会がありました。そら組のお兄さん・お姉さんが鉄琴で「チューリップ」と「カエルの歌」を演奏しながら曲に合わせて電子黒板に絵...

記事公開日:

年少つき組 初めての専科体育

今日は、小川コーチと寒河江コーチと一緒に初めての専科体育に取り組みました。マットの上を四つん這いになり進んだり、カラーマットで作ったトンネル...

記事公開日:

同頭語遊び

今日は同頭語を使い、グループ対抗のゲームをしました。「あ」から始まる言葉、「か」から始まる言葉をそれぞれ書き出し、どのグループが1番多いか皆...

記事公開日:

音遊び

今日は、「身体を使ってどんな音が出るかな」と皆で音集めをしてみました。手と足はすぐに音を出す事が出来ましたが、「次は何があるかな?」の問いに...

記事公開日:

PARENTS' VOICES

保護者の声

voice1.jpg

保護者の声(女児保護者)

voice2.jpg

保護者の声(男児保護者)

voice3.jpg

保護者の声(女児保護者)

FAQ

よくある質問

午前保育の日はありますか?

基本的に平日の月曜日から金曜日は、すべて1日保育で、午前保育の日はありません。
ただし年に数回、職員研修や行事の準備などで午前保育の日があります。
なお午前保育の日も預かり保育は実施しています。

園バスは運行していないのでしょうか?

全員がそろって教育を受けるための時間を確保したいため、園バスの運行は行っていません。
登降園方法や一日の流れについては、「園での生活」のページをご覧ください。

おむつが外れていないと入園できませんか?

入園可能です。ただし入園前よりご家庭でもトイレトレーニングにご協力いただきます。
当園では夏にはプールの活動もありますし、おむつがはずれない、頻繁におもらしをしてしまうなどの場合、一部の活動に参加できなくなってしまいますので、ご家庭と園と協力してトイレトレーニングをがんばりましょう。なお、トイレトレーニング開始に適した時期は「夏」だそうです。

MOVIE

明和幼稚園のご紹介ムービー

明和幼稚園での一日の生活がわかるご紹介ムービーです。
(現在新しい動画を作成中!ご期待ください。)

ACCESS MAP

アクセスマップ

学校法人明浄学園 明和幼稚園

〒270-2231 千葉県松戸市稔台2-35-10
京成電鉄松戸線 みのり台駅より徒歩10分

contact

お問い合わせ

説明・見学参加予約や、メールでのお問い合わせはこちらから